第91回 打つ?打たない?コロナワクチン接種について

こんにちは、バナナ先生です!今日は、新型コロナワクチン接種についての正しい情報をお届けします。まだ接種を迷っている方やワクチンの種類について詳しく知りたい方のために、当院で使用するワクチンの種類や2024年からの接種制度について解説します。

1. 当院で使用するワクチンとレプリコンワクチンの不使用について

当院では、ファイザー社のmRNAワクチン「コミナティ®」と、武田薬品の組み換え蛋白ワクチン「ヌバキソビッド®」を使用しています。どちらも実績が豊富で効果が確認されたワクチンですので、安心してご相談ください。なお、最近話題の「自己複製型mRNAワクチン(レプリコンワクチン)」については当院では使用していません。感染リスクに不安を感じている方も、こうした最新情報を基に正しい判断をしていただけるようサポートいたします。

2. ワクチンの種類とその特徴

では、現在の2024/2025年接種シーズンで利用可能な新型コロナワクチンについて詳しく見ていきましょう。

  • コミナティ®(ファイザー社)
    • 対象年齢6か月~4歳、5歳~11歳、12歳以上
    • 製法mRNAワクチン
    • 特徴:これまでに日本国内で4億回以上接種されてきた実績豊富なワクチンです。感染予防効果と重症化予防効果が確認されており、多くの方に信頼されています。
  • スパイクバックス®(モデルナ社)
    • 対象年齢6か月~4歳、5歳~11歳、12歳以上
    • 製法mRNAワクチン
    • 特徴:モデルナ社のmRNAワクチンで、コミナティ同様に幅広く流通しているワクチンです。一定の予防効果と信頼性が確認されています。
  • ダイチロナ®(第一三共)
    • 対象年齢12歳以上
    • 製法mRNAワクチン
    • 特徴:日本製のmRNAワクチンで、国内での普及と信頼を目指し、開発されました。日本国内での使用に特化しており、これから接種される方々にとって信頼できる選択肢の一つです。
  • ヌバキソビッド®(武田薬品)
    • 製法:組み換え蛋白ワクチン
    • 特徴:いわゆる不活化ワクチンであり、mRNAワクチンと同等の予防効果が確認されています。副反応が少ないことが特徴で、ワクチン接種に不安のある方に安心して接種いただけるワクチンです。
  • コスタイベ®Meiji Seikaファルマ)
    • 製法:自己複製型mRNAワクチン(レプリコンワクチン)
    • 特徴:新しい技術で、少量のmRNAを接種するだけで細胞内でmRNAが自己複製し、十分な抗原を作り出します。ウイルスそのものではなく、ワクチン自体で感染することもないため、安全性も確認されています。

3. 定期接種制度への変更

20244月から、新型コロナワクチンの接種制度が「臨時接種」から「定期接種」へ移行しました。これにより、高齢者と特定の基礎疾患を持つ方を主な対象とし、公費による一部負担での接種が可能になりました。対象となる方は12,000円で接種できますが、生活保護受給者や一部支援対象者は無料で接種が受けられます。この変更の背景には、ウイルスの変異による感染予防効果の低下と、重症化予防の重要性が挙げられます。

4. 接種の効果と推奨対象

日本国内のデータによると、特に65歳以上の高齢者では、重症化リスクが高いことが確認されています。このため、コロナワクチンの接種を通じて、こうしたリスクを軽減し、自己の健康を守ることが大切です。高齢者の方や基礎疾患のある方は、重症化を予防するためにも接種をご検討ください。

また、今後のインフルエンザとの同時流行が懸念される中、当院ではインフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。この機会に接種することで、秋冬の感染対策が強化されるため、ご検討いただければと思います。

5. 接種後の注意点と副反応について

接種後に、接種箇所の痛みや発熱、頭痛、筋肉痛などの副反応が見られることがありますが、ほとんどの場合は数日以内に収まります。稀にアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)や心筋炎・心膜炎の報告もあります。接種後30分は急な体調変化に注意し、何か不安があればすぐに医療機関にご相談ください。

6. 健康被害救済制度のサポート

万が一、接種後に健康被害が生じた場合には、「健康被害救済制度」に基づき医療費や生活支援の給付が行われます。これは厚生労働大臣が認定した場合に適用されるため、万が一の際も安心していただける体制が整っています。

最後に
ワクチンに関する不安や質問があれば、ぜひ当院までご連絡ください。正確な情報をお届けし、皆さんが安心してワクチン接種を受けられるようサポートいたします。

https://youtu.be/DRekXSptcCs

E-1-2-20241105